香港で人気のチーズタルト買ってみた
今 SOGOでいっつも長い列ができている店がある。
Bake Cheese Tartという北海道からやってきた、とろっとろ、熱々の焼きたてタルトを売る店だ。
いつ行ってもかなり人が待っているので、授業の合間に行っても、どれぐらいかかるかわからないためなかなか並べない。
しか~~~~し、SOGOの近くに似たようなタルトを売る店を発見!
何度か店の前を通ったのだが、どうもそれほど長蛇の列ができているようでもなかったので、
そちらのタルトを買うことにした。
私の一人前でタルトがなくなったので、そこから待つこと10分ほどで次のタルトが焼きあがり、
無事買うことができた。次のクラスのお宅で食べようと数個買っておみやげに持っていった。
大量に買う人がいるとあっという間になくなるよ。
これと抹茶味と二つあって、ここはそれ以外にケーキなんかもある。
中はとろとろのチーズクリームが入っていて
まあまあおいしかったです。
SOGOの店とは違うけど、味も違うのかね?
店の名前は半熟工房
日本の店なのか香港の店なのかは謎です。
香港のインターナショナルスクールについて書いています。入学のためのアドバイスも行っております。
ブログランキングです。クリックよろしくです。
#
by junpei642
| 2015-12-22 21:12
| 食べる 呑む
クリスマスのサプライズ!Yay Yay Yay!
先日 仕事の前に少し時間があったのでLandmarkへ行って見ると、ちょうど時間が11時ちょうどで、またまた音楽が流れクリスマスの飾りつけが動き出しました。
この前は遠くからの写真だったけど、今日は間近に見てきたので紹介します。
熊の工場です。
ただそれだけなのですが、とても楽しいです。
やっぱりランドマークが一番です。
さて、クリスマスのサプライズがこの前届きました。
びっくりびっくり!
ついに私もMTVにCameo出演できました。
MTVのちょい出は前も一度あるから2度目だけど
今回は役割もちょっと上がった感じ。
今回は役割もちょっと上がった感じ。
映像は去年のクリパ
Brendanがいつビデオを撮っていたのかさっぱりわからない。
でもよく出来ています。
でもよく出来ています。
ではみなさま
Merry Xmas!
香港のインターナショナルスクールについて書いています。入学のためのアドバイスも行っております。
ブログランキングです。クリックよろしくです。
#
by junpei642
| 2015-12-18 14:12
| Viva! Music
香港クリスマス2015 ブルガリ編
Statue SquareのXmas Illuminationは毎年の恒例でして、今年はどんなのかな?と準備段階に入った時点からいつも楽しみにして待っています。
さて、今年は行く前に知り合いのFBでブルガリがスポンサーと知ってしまったわけですが、
イベントのタイトルはといいますと
2015 Sparkling BVLGARY Roman Holidayだそうです。




香港のインターナショナルスクールについて書いています。入学のためのアドバイスも行っております。
ブログランキングです。クリックよろしくです。
#
by junpei642
| 2015-12-13 11:17
| 香港、中国
香港のインター校編入の時期が近づいて来ました
もう12月も2週目が終わろうとしていますが、一年は早いもんですね。
どんどん早くなるような気がします。
クリスマス、お正月が過ぎれば日本人中学では国内受験の時期に突入して、
香港でインター校にすすむ中学生たちはインター校での学校生活が始まることと思います。
私はこの数年 インター校に通うお子さんに英語指導をしていて学校のカリキュラムの内容についてもいろいろと勉強することができました。
英語力が十分無い子たちはもちろんESLに入ることになるのですが、ESLと言っても日に1時間ほどのことで、それ以外の科目はレギュラー生と一緒に学ぶことになるので、英語がわかっていても、わからなくてもとりあえずは普通にカナダの子供たちが取り組んでいる科目をやることになります。
宿題だけでも日々3つぐらいはこなさなければならず、作文を書く、計算問題を解く、文章題を解くなど、日本的な宿題とは程遠く、自分で分析して書き上げた課題を、ポスターにしたり、Websiteにしたり、Googleのソフトでプレゼンの資料を作ったり、時には作曲したり、本当にさまざまなやり方で宿題を提出させなければならないので、インター編入前にコンピュータースキルをつけておくことは大切だと思います。
デリアスクールでは、うまく学ぶためのスキルを身につける教科があって、そこでやらされる宿題を紹介したいと思います。
そのいたずら書きを分析して、これを書いた人がどういう人なのかをエッセイにする宿題です。

思考法などが日本人と違うなと言う事も多く、学校に慣れるためにはしばらくNativeの英語の先生をつけるなどした方が、後々楽になるかなと思います。
最初はみなさん本当に大変な思いをされるのですが、
1年たち、2年たち、そのうち今までできるはずがないと思っていたことができるようになり、
一気に伸びる日がやってきます。そのお手伝いをさせていただけるのは本当に楽しいと思います。
香港のインター校編入したてのお子さん向け英語家庭教師の斡旋をしています。
現在、インター校出身のイギリス人家庭教師(男性)
小学校から大学までイギリスで教育を受けた香港人家庭教師(女性、日本語を話します)
アメリカ人英語教師(大学でwriting専門に教えてこられた先生)
カナダで教育を受けた香港系カナダ人
などなど、先生をそろえておりますので、興味ございましたらお問い合わせください。
小学校~高校生、主婦の英会話指導までご要望にあわせて先生を紹介させていただいています。
juniper_dr24@hotmail.com までメールください。
12月、1月と先生ご紹介料を20%ディスカウントしています。
是非お気軽にお問い合わせください。
香港のインターナショナルスクールについて書いています。入学のためのアドバイスも行っております。
ブログランキングです。クリックよろしくです。
#
by junpei642
| 2015-12-11 22:24
| Education
香港で見つけた謎のフルーツ 人参果
昨日 ちょっとした仕事があって 久しぶりにTsuen Wanに行ってきた。
Tsuen Wanって言うと新界にある適度に開けた住宅地で、昔ながらの街もきちんと残っていて、
新旧、非常にローカル臭い世界を楽しめる貴重な場所である。
街の真ん中に地元の人で溢れかえっている買い物スポットがある。
毎日の食べものを買い付ける、つまり市場みたいなところなんだけど、
そこで、珍しい物を見つけた。
触った感じもスモモににている。
香りはすももとは全然違っていて、すっぱさはあまり感じられない。
実は、昨日英語を教えている生徒さんのおうちで、半分おすそ分けしてきたのだが、
なんとそこの奥さんはこのフルーツを見て、ペピーノですか?と言い出した。
へっ?日本では普通にあるフルーツなの?とちょっとがっかり
でも奥さんが、ご自分で育てられたみたいで、どうも園芸フルーツみたい。
調べてみると、ペルーのフルーツで茄子の仲間なんだって。
全然違うけど。。。
さて、肝心の味ですが、一口食べた感じは食感はメロンです。本当にメロンっぽい
でも味はメロンじゃなくて、食べたことがあるような無いような、優しい甘さでさっぱりした感じ。
でももぐもぐ食べていると、そのうち、なんとも言えないミルキーな風味が口に広がってきて、
最後はイチゴミルクを食べているような錯覚を覚える。
すごくおいしいというわけでもないけど、でも出会えて良かったなと思ったのでした。
赤い袋にコロコロ入れてもらって20ドルだった。
安いよね。
それに、これ野生って書いてあった。
今しかない旬のフルーツ
もしどこかで見つけたら買ってみてください。
香港のインター校編入したてのお子さん向け英語家庭教師の斡旋をしています。
現在、インター校出身のイギリス人家庭教師(男性)
小学校から大学までイギリスで教育を受けた香港人家庭教師(女性、日本語を話します)
アメリカ人英語教師(大学でwriting専門に教えてこられた先生)
カナダで教育を受けた香港系カナダ人
などなど、先生をそろえておりますので、興味ございましたらお問い合わせください。
小学校~高校生、主婦の英会話指導までご要望にあわせて先生を紹介させていただいています。
juniper_dr24@hotmail.com までメールください。
#
by junpei642
| 2015-12-11 14:44
| 香港、中国
香港のクリスマス2015 IFCもきれいだよ
IFCは毎年結構すごくて楽しみにしてたんだけど、数年前からだんだんしょぼくなり、よくわからない感じになりつつあった。
でも今年のはシンプルだけどきれいです。
柔らかくて温かい感じがする。

こういうデコレーションで、



2枚写真を撮ってくれるのです。
他にものぞいてみたいモールはあるけれど、やっぱりメインはランドマークかな?
香港のインター校編入したてのお子さん向け英語家庭教師の斡旋をしています。
現在、インター校出身のイギリス人家庭教師(男性)
小学校から大学までイギリスで教育を受けた香港人家庭教師(女性、日本語を話します)
アメリカ人英語教師(大学でwriting専門に教えてこられた先生)
カナダで教育を受けた香港系カナダ人
などなど、先生をそろえておりますので、興味ございましたらお問い合わせください。
小学校~高校生、主婦の英会話指導までご要望にあわせて先生を紹介させていただいています。
juniper_dr24@hotmail.com までメールください。
香港のインターナショナルスクールについて書いています。入学のためのアドバイスも行っております。
ブログランキングです。クリックよろしくです。
#
by junpei642
| 2015-12-04 21:12
| 香港、中国
香港のクリスマス 今年もランドマークが一番かな?
香港では11月に入ると、なんとなく街はクリスマスモードに突入する。
ビクトリアハーバーに面した部分もクリスマスのイルミネーションがはじまり、
1年で一番きれいなシーズンに入る。
そしてショッピングモールなどにもクリスマスのデコレーションがあらわれて、
どこもかしこもクリスマス音楽が流れ、本当ににぎやかな毎日が始まる。
どのモールも毎年、工夫を凝らしたデコレーションが楽しめるのだけれど、
やっぱり一番動きがあって楽しいのはランドマークかなと毎年思う。
たまたま日本語の授業のためランドマークのオフィスビルに向かっていたとき、
クリスマスの音楽が流れてきて、これから飾りつけが動くんだなってことがわかった。
毎年場所は同じ。でもテーマが違う。
普段から動いているものが多い。


香港のインター校編入したてのお子さん向け英語家庭教師の斡旋をしています。
現在、インター校出身のイギリス人家庭教師(男性)
小学校から大学までイギリスで教育を受けた香港人家庭教師(女性、日本語を話します)
アメリカ人英語教師(大学でwriting専門に教えてこられた先生)
カナダで教育を受けた香港系カナダ人
などなど、先生をそろえておりますので、興味ございましたらお問い合わせください。
小学校~高校生、主婦の英会話指導までご要望にあわせて先生を紹介させていただいています。
juniper_dr24@hotmail.com までメールください。
香港のインターナショナルスクールについて書いています。入学のためのアドバイスも行っております。
ブログランキングです。クリックよろしくです。
#
by junpei642
| 2015-12-01 21:11
| 香港、中国
香港生活 家で簡単に作るサラダがおいしい
私が好きな場所の一つ 香港駅の上
IFCでも無し、香港駅の上という言い方が一番だと思うんだけど、ちょっと安めの食べられる店が並んでいるエリアがある。
そこにILなんちゃらいうイタリア食材店が入っていて、たまにさっさと食事を済ませたいときなどに利用している。
そこで、おいしそうなイタリアンな野菜が売られていて、ルッコラももちろんあった。
1袋38ドルと高いのか安いのかわからない値段がついていたが、二人分には十分すぎるぐらいルッコラが入っていたので買うことにした。
家にトマトもあるしな。
モッツァレラチーズも売ってるから買おうかなと思ったけれど、そうなるとコストがどんどん上がっていくし、スモークドモッツァレラなども欲しくなるので我慢した。
ドレッシングはさっぱりとフレンチドレッシング
お酢、オリーブオイル、塩、黒胡椒、砂糖を瓶に入れて振っただけ。
簡単です。


香港のインターナショナルスクールについて書いています。入学のためのアドバイスも行っております。
ブログランキングです。クリックよろしくです。
#
by junpei642
| 2015-11-24 23:20
| 食べる 呑む
香港にもあったパラダイス 意味不明なレストラン
火炭に引っ越して1年ぐらいは地元をぶらぶらすることが結構あって、めちゃくちゃローカルエリアにある店をのぞいてまわったり、よく出歩いていたなと思う。
その時 ちらっと見て、「なんだあの店は?パラダイスなのか?」と思っていた店があって、結局行くことはなかったけど気になっていた。
だんなもその店を見つけて来て、ここに住んで4年も過ぎた今、ようやくその店に足を踏み入れることになった。だんなの話では火鍋屋らしい。
まずは店の入り口を見てもらおう。
時計や、ものすごい量の本などにまぎれて、こうして店の物も置いてある。変だ。
でもでもね
鍋はめちゃくちゃ普通の鍋でした。
味も普通で、ビールいっぱい飲んでしまいました。
場所は、非常にわかりにくいので、土地勘が無い人には行きにくいかもしれません。
沙田の駅から歩いて5分ぐらいです。
オーナーの甥っ子がアーティストか何からしいです。
店の名前は
ブログランキングです。クリックよろしくです。
#
by junpei642
| 2015-11-20 21:54
| 食べる 呑む
香港のバンド Dr.Eggsが一夜限りのライブをTOKYOでやるよ!
Joulってすごい男が東京で一夜限りのライブをやるよ!
それもギターはTimmyだよ!!!!
バンドの名前はDr.Eggs 香港のインディーズの中ではかな~~り変り種
でもすごくうまいのだ。
そしてイケメン!!!!
明日一夜限りの東京ライブ!!!!
行き方はココを見てね。
ビデオもリンクしておきますね。
よろしく~~~~~~~
うん この曲が好きだな。
香港のインターナショナルスクールについて書いています。入学のためのアドバイスも行っております。
ブログランキングです。クリックよろしくです。
#
by junpei642
| 2015-11-19 10:53
香港...出会いと別れが頻繁におとずれるtransitoryな街で、日本語を教えながら暮らしています。現在Kissing Fishというインディーバンドでベースを弾いております。ベースだけじゃなくてギター弾いて歌ったり、ドラムもたまにたたいたり、音楽とミュージシャンにかこまれ心豊かな日々を生きるパワフルおばちゃん!
by Junpei64
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
記事ランキング
画像一覧
カテゴリ
全体日々のつぶやき(日記)
食べる 呑む
Movie Review
Book Review
Viva! Music
Education
My sweet Tetsu
Medical topic
My Precious
香港おいしい一人飯
香港、中国
Girls Band Project
Hong Kong Indies
Japan!
英語の話
お化粧
気になるブログ/サイト
2006年4月までのCafe Bleu@HK
ベルガモットなブログ
ホンコンひとりごち
Markの魔悪的考察
港式ブログサービス
港式ブログサービス雅虎支店
Blog版香港中国熱烈歓迎唯我独尊
ゆっくりまったり独り言
香港楽屋裏
ichikiの香港日記
ほんこんからさぶかるる
途夢郷どっと混む
Donky のオヤジ的 香港 Life
ROBI@HK
東京イラスト写真日誌
ひろの雑記帖
華の世界の中心
阿健のお気楽天国
Skytrainの香港駐在日記
モルトの灯
Bar&SingleMaltWhiskyに浸った日々
かれん@USA
Wish you were here
ぴっこらイタリア
ぎりぎりOL
風日記FROM
ピアーズ関西
日本の教育は、これでよいのかな
気ままな主婦生活 in Hong Kong
ゲイがズバリ言うわよ!カナダ生活
色。
モカP怒涛の音楽日誌in香港
my-ponchanのウハウハ香港日記
香港生活と中国株
カルフォルニアのばあさんブログ
洋書と英語の日々
こえだガッフェ
遊びの達人の言いたい放題
金玉満堂酒店
DJ Kennedy/life is damn groovy
Walk on the back streets
香港経由、旅たびアジア
香港街道 Hong Kong Streets
夫婦でマニアック海外旅行
ベルガモットなブログ
ホンコンひとりごち
Markの魔悪的考察
港式ブログサービス
港式ブログサービス雅虎支店
Blog版香港中国熱烈歓迎唯我独尊
ゆっくりまったり独り言
香港楽屋裏
ichikiの香港日記
ほんこんからさぶかるる
途夢郷どっと混む
Donky のオヤジ的 香港 Life
ROBI@HK
東京イラスト写真日誌
ひろの雑記帖
華の世界の中心
阿健のお気楽天国
Skytrainの香港駐在日記
モルトの灯
Bar&SingleMaltWhiskyに浸った日々
かれん@USA
Wish you were here
ぴっこらイタリア
ぎりぎりOL
風日記FROM
ピアーズ関西
日本の教育は、これでよいのかな
気ままな主婦生活 in Hong Kong
ゲイがズバリ言うわよ!カナダ生活
色。
モカP怒涛の音楽日誌in香港
my-ponchanのウハウハ香港日記
香港生活と中国株
カルフォルニアのばあさんブログ
洋書と英語の日々
こえだガッフェ
遊びの達人の言いたい放題
金玉満堂酒店
DJ Kennedy/life is damn groovy
Walk on the back streets
香港経由、旅たびアジア
香港街道 Hong Kong Streets
夫婦でマニアック海外旅行
フォロー中のブログ
音楽、空間、好鐘意(大好き)!Rock and Mov...
だるにーの脳ミソ
別館・我要的幸福
La Dolcé vita
Hachiの香港家計簿
アメリカナース日記
音楽の杜
sakuraのわがままエッセイ
エミリアからの便り
熊猫漫遊記
じゅんじゅんの香港日記
六福1☆
いつの間にか20年
こんな一日
ま、どうでもいんだけど
別冊・Hachiの香港ニ...
ミヤモーの戯言
中国茶徒然日記
フォンの野菜メニュー
おはな 山の中日記 ~北...
香港日々探検日記
ブラボーのひとりごと
鴛鴦茶餐廳 いんよんち...
lei's nihong...
憧れの地は香港
koedagaffe分店...
Made in Hong...
アジア暮らし
Lady Satin's...
Welcome to m...
外部リンク
以前の記事
2017年 10月2017年 09月
2017年 08月
more...
ブログパーツ
ブログジャンル
検索
タグ
The Wanch(65)香港(28)
Don't Panic(17)
DragonFruits(17)
Wanch(17)
Ice Box(11)
The Sonic Spheres(11)
Retrobates(10)
朝の英会話サロン(10)
西村珈琲室(9)
Never N(8)
Speed King(8)
ガールズバンドプロジェクト(8)
Helter Skelter(7)
Signal 8(7)
ダイエット(7)
Amazonia(6)
Hong Kong(6)
一平安(6)
Facebook(5)