1
糖質制限ダイエット+カロリー計算もしてみたよ
7月31日から始めた糖質制限ダイエット、ただいま2ヵ月半にそろそろなるところです。
前回も書いたと思いますが、
1ヶ月目 5キロ減
2ヶ月目 1.5キロ減
そして今途中なんですけど、今のところトータル7.7キロ減になります。
実は6.5キロ減ってから、長い間体重に変化がなく100グラム前後しながら同じ体重が続いていました。
ちょうど2ヶ月が終わって、カロリー制限ダイエットにも目を向けてみようと思い、ちょうど初めて2週間になるところなのです。
私のウエイトウォッチャーをしてくれているイギリス人の男の子が、何を食べてもカロリー以内だったらいいよとか言うので、炭水化物もあまり気にせず食べていたんですが、そうするとやはり体重があまり減らないことに気づき、2週目はカロリー制限しながら、できるだけ炭水化物を取らない方向に進みました。そしたら少しずつ体重に変化が出てきたので、やはり炭水化物を減らすことは大切なのかもしれません。
ウエイトウォッチャーが見積もってくれた1日のカロリーは私には少し多めな気もしていて、時には到達しない日もあるのです。その時はパン、ご飯、ケーキなどを食べることなく、私は迷わずビールやウイスキーに残してあります。
今日も夕食終わって、1200ほどなので、あとは飲みに行っても気持ちよくビールが飲めます。
カロリー計算をきちんとすることで、食べもののカロリーがわかるのでいいです。
これはやめておこうとか制御ができるようになりました。
ただ、炭水化物と糖質を少なめにしていたころは、好きなだけ肉を食べたり、カロリーが高いのを知らずどか食いしていた食品もあるので、カロリーを知ることは大切だなと思います。
こんな本が家の本棚にありまして、重宝しております。
あとは外で食べるものも、物によってはネットで検索できますし、便利な世の中です。
さて、今回のダイエットで嬉しいのは、おなかのお肉が相当落ちたことです。
これは体操のおかげかなと思うので、その話はまた次回書きたいと思います。
香港のインターナショナルスクールについて書いています。入学のためのアドバイスも行っております。
ブログランキングです。クリックよろしくです。
■
[PR]
▲
by junpei642
| 2017-10-13 19:33
| 食べる 呑む
Rest In Peace, Tom Petty
朝からベッドでFacebookを見てたら、IrisがTom Pettyの曲をリンクしてた。
私の好きな曲だったから、私もTom Pettyが好きだよ。ってコメントしてたら、
その下に、Tom Pettyの訃報が出てきたんだ。だからIrisがリンクしてたのだ。
英語のサイトだったけどすぐに読んでみると、LAPDが彼が死んだって誰かに話したみたいだった。
でも、まだ誰も彼が死んだとはっきり言ったわけじゃない。みたいな書き方をしていた。
ただ、他のソースを見てみると、彼はマリブのおうちで心臓発作で倒れている状態で発見され、
その時は心配停止状態だったこと、病院では脳死状態も確認されたため生命維持装置がはずされたなど、
どう考えても助からない状況だったけど、その時点ではまだはっきり亡くなったことを誰も発表しておらず、
だめなんだろうと思いつつ、レジェンドの突然の死を受け入れられなかった私は、ひたすらHoaxじゃないのかという希望にすがっていた。
だって、このショッキングな訃報はDavid Bowie, Glenn Freyに続くひどい訃報だったから。
結局その2時間後にはTomのFBページで彼の死が伝えられた。
FBのタイムラインはTom関連のニュースばっかり出てきたし、見たくなくてもいろんなニュースサイトが書きたてた。
でも本当に偉大なロッカーだったと思うし、誰もがレジェンドだって思っているはず。
数々のすごい曲を書いた。メロディーもいろいろで、素晴らしいアーティストだったんだ。
私はいつTom Pettyについて知ったのか記憶にない。
ずっと子供のころから知っていたような気がする。
そして、どうしてTim MurphyとTomの曲をやるようになったのかさえ、記憶はあいまいだ。
TimのおかげでTom Pettyをベースで弾いたし、歌も口ずさんだりもした。
そういえばSomething in the airをWanchで歌ったりもしたな。いい思い出だわ。
Timの歌い方はTom Pettyの曲にちょうど良かったしな。
そういういろいろがあって、Tom Pettyは私にとって特別な人だったのだ。
そのレジェンドが、なんと66歳という若さで突然逝ってしまった。
みんな若くして逝ってしまう。
つらいな。
Life is dumb short っておまえも言ってたな。
だから悔いの無いように生きたいね。
今日John PrymmerがTomのQuoteを一つ紹介していて、いい言葉だなと思ったのでここにはりつけておく。
Music is probably the only real magic I have encountered in my life. There's not some trick involved with it. It's pure and it's real. It moves, it heals, it communicates and does all these incredible things. Tom Petty
ああそれからもう一つ好きなの
You and I will meet again, When we're least expecting it, One day in some far off place, I will recognize your face, I won't say goodbye my friend, For you and I will meet again. Tom Petty
みんなまたいつかどっかで会えるかもね。
私はいつかTom Pettyの曲ができるようにとりあえず頑張る。
おやすみ大好きなTom Petty
いっぱいいい曲はあるんだけど、なんだか辛すぎてゆっくり見れない。
みんなが一番知っていそうな曲です。
朝からこの曲ベースで何度も弾いてた。
次はギター弾いて歌うと誓った。
香港のインターナショナルスクールについて書いています。入学のためのアドバイスも行っております。
ブログランキングです。クリックよろしくです。
■
[PR]
▲
by junpei642
| 2017-10-04 01:09
| Viva! Music
1
香港...出会いと別れが頻繁におとずれるtransitoryな街で、日本語を教えながら暮らしています。現在Kissing Fishというインディーバンドでベースを弾いております。ベースだけじゃなくてギター弾いて歌ったり、ドラムもたまにたたいたり、音楽とミュージシャンにかこまれ心豊かな日々を生きるパワフルおばちゃん!
by Junpei64
記事ランキング
画像一覧
カテゴリ
全体日々のつぶやき(日記)
食べる 呑む
Movie Review
Book Review
Viva! Music
Education
My sweet Tetsu
Medical topic
My Precious
香港おいしい一人飯
香港、中国
Girls Band Project
Hong Kong Indies
Japan!
英語の話
お化粧
気になるブログ/サイト
2006年4月までのCafe Bleu@HK
ベルガモットなブログ
ホンコンひとりごち
Markの魔悪的考察
港式ブログサービス
港式ブログサービス雅虎支店
Blog版香港中国熱烈歓迎唯我独尊
ゆっくりまったり独り言
香港楽屋裏
ichikiの香港日記
ほんこんからさぶかるる
途夢郷どっと混む
Donky のオヤジ的 香港 Life
ROBI@HK
東京イラスト写真日誌
ひろの雑記帖
華の世界の中心
阿健のお気楽天国
Skytrainの香港駐在日記
モルトの灯
Bar&SingleMaltWhiskyに浸った日々
かれん@USA
Wish you were here
ぴっこらイタリア
ぎりぎりOL
風日記FROM
ピアーズ関西
日本の教育は、これでよいのかな
気ままな主婦生活 in Hong Kong
ゲイがズバリ言うわよ!カナダ生活
色。
モカP怒涛の音楽日誌in香港
my-ponchanのウハウハ香港日記
香港生活と中国株
カルフォルニアのばあさんブログ
洋書と英語の日々
こえだガッフェ
遊びの達人の言いたい放題
金玉満堂酒店
DJ Kennedy/life is damn groovy
Walk on the back streets
香港経由、旅たびアジア
香港街道 Hong Kong Streets
夫婦でマニアック海外旅行
ベルガモットなブログ
ホンコンひとりごち
Markの魔悪的考察
港式ブログサービス
港式ブログサービス雅虎支店
Blog版香港中国熱烈歓迎唯我独尊
ゆっくりまったり独り言
香港楽屋裏
ichikiの香港日記
ほんこんからさぶかるる
途夢郷どっと混む
Donky のオヤジ的 香港 Life
ROBI@HK
東京イラスト写真日誌
ひろの雑記帖
華の世界の中心
阿健のお気楽天国
Skytrainの香港駐在日記
モルトの灯
Bar&SingleMaltWhiskyに浸った日々
かれん@USA
Wish you were here
ぴっこらイタリア
ぎりぎりOL
風日記FROM
ピアーズ関西
日本の教育は、これでよいのかな
気ままな主婦生活 in Hong Kong
ゲイがズバリ言うわよ!カナダ生活
色。
モカP怒涛の音楽日誌in香港
my-ponchanのウハウハ香港日記
香港生活と中国株
カルフォルニアのばあさんブログ
洋書と英語の日々
こえだガッフェ
遊びの達人の言いたい放題
金玉満堂酒店
DJ Kennedy/life is damn groovy
Walk on the back streets
香港経由、旅たびアジア
香港街道 Hong Kong Streets
夫婦でマニアック海外旅行
フォロー中のブログ
音楽、空間、好鐘意(大好き)!Rock and Mov...
だるにーの脳ミソ
別館・我要的幸福
La Dolcé vita
Hachiの香港家計簿
アメリカナース日記
音楽の杜
sakuraのわがままエッセイ
エミリアからの便り
熊猫漫遊記
じゅんじゅんの香港日記
六福1☆
いつの間にか20年
こんな一日
ま、どうでもいんだけど
別冊・Hachiの香港ニ...
ミヤモーの戯言
中国茶徒然日記
フォンの野菜メニュー
おはな 山の中日記 ~北...
香港日々探検日記
ブラボーのひとりごと
鴛鴦茶餐廳 いんよんち...
lei's nihong...
憧れの地は香港
koedagaffe分店...
Made in Hong...
アジア暮らし
Lady Satin's...
Welcome to m...
外部リンク
以前の記事
2017年 10月2017年 09月
2017年 08月
more...
ブログパーツ
ブログジャンル
検索
タグ
The Wanch(65)香港(28)
Don't Panic(17)
DragonFruits(17)
Wanch(17)
Ice Box(11)
The Sonic Spheres(11)
Retrobates(10)
朝の英会話サロン(10)
西村珈琲室(9)
Never N(8)
Speed King(8)
ガールズバンドプロジェクト(8)
Helter Skelter(7)
Signal 8(7)
ダイエット(7)
Amazonia(6)
Hong Kong(6)
一平安(6)
Facebook(5)