Broadwoods live@Mr.Moonlight
Mr.Moonlightでライブを見てきました。
もちろんBeatlesのコピーバンド "Broadwoods"
ライブの夜は、女性200ドル、男性300ドルでお酒が飲み放題なので、
いつものBar仲間と一緒に思いっきり飲んできました。
メンバーはKパパ、Mちゃん、D、Kパパの英語の先生であるPaul、Mさん、そしてカナダから帰ってきたうちの娘です。
娘と一緒に飲みに行くのは初めてでした。
彼女がいることで、DとPaulの相手をしてもらえるし非常に楽チンでした。
私とDが後れて店に行くと他のメンバーは既にめちゃくちゃ盛り上がっており、
ちょうどBroadwoodsのライブがはじまったところでした。
私もDもBeatlesが大好き!
そしてKパパはBeatlesが流行ったちょうどその時期に聞いていたようで、
とっても楽しんでおられました。
セットリストは忘れちゃったけど、とにかく馴染みの曲がずーっと続いて、
バラードっぽいもの、ロックンロール入り交ざっていて良かったです。
Wanchと違って人も少ないし、椅子も座りごこちがいいからビールを飲みながらのんびり聞くことができました。

でも、他のお客さんたちが非常に静かでシーンとして聞いておられるし、それを見ていると本当に楽しいのかな?な~んて思ってしまいました。
そのうちダンシングキングであるKパパがムズムズしてきたのがわかったので、
ノリの良い曲で私が踊り始めました。
そしたらMちゃんもKパパも待ってましたとばかりに立ち上がって、いつものペースになってきました。
Kパパが踊る範囲というのがかなり広いので、勝手に椅子やテーブルを動かしスペースを作ってあげました。
バンドの人たちは私達の行動に少なからず面食らっていたように感じましたよ。
休憩をはさみBroadwoodsの2ステージが終わった後は、カウボーイハットをかぶったカントリーを歌うおじさんの登場です。
このおじさんもBroadwoodsと同じように1曲ずつ丁寧に曲の紹介をしてくれます。
馴染みの曲も知らない曲もいろいろでしたが、結構楽しかったです。
途中、Dがアメリカ人らしく「イ~~ハ~~」と合いの手を入れるのでおじさん困っておりました。

最後のステージは"Hinabeya"というソウルミュージックバンドで、このバンドはソウルの中でも特に有名な曲をノリノリでやってくれたので、この時は私達のグループは狂ったように踊り、最後の曲ではラインダンス状態となっていました。

しかしですね、他のオーディエンスたちは、そんなにぎやかな集団がまるでいないかのように、シーンとしながら席で大人しく曲を聞いており、そのギャップに少々気持ちが悪くなりましたよ。
なんでみんなあんなにノリが悪いねん!
飲み放題なのはいいけど、これだとどれだけ飲んだかわかりにくいし、自分のペースを思いっきり乱してしまいました。
Mちゃんは途中でわけがわからなくなり、Kパパもボトル20本飲む!と張り切っていたけれど、
途中でちょっとおかしくなってきた。
相変わらずなのはDぐらいだ。
私は途中で気持ち悪くなったので水に切り替えた。
閉店時間まで飲みつづけて、店のおじさんに「もう閉店時間過ぎているんですけど…」と言われ、
やっとのことで店を後にした。
いつものメンバー+娘の記念写真です。

また行くかもしれないし行かないかもしれない。
わかんないけど、みんなもっとノリノリで楽しめるともっといいのにな~
Mr.Moonlightのブログです。


面倒ですがポチッとお願いします。
人気blogランキングへ
こちらもお願いします。
もちろんBeatlesのコピーバンド "Broadwoods"
ライブの夜は、女性200ドル、男性300ドルでお酒が飲み放題なので、
いつものBar仲間と一緒に思いっきり飲んできました。
メンバーはKパパ、Mちゃん、D、Kパパの英語の先生であるPaul、Mさん、そしてカナダから帰ってきたうちの娘です。
娘と一緒に飲みに行くのは初めてでした。
彼女がいることで、DとPaulの相手をしてもらえるし非常に楽チンでした。
私とDが後れて店に行くと他のメンバーは既にめちゃくちゃ盛り上がっており、
ちょうどBroadwoodsのライブがはじまったところでした。
私もDもBeatlesが大好き!
そしてKパパはBeatlesが流行ったちょうどその時期に聞いていたようで、
とっても楽しんでおられました。
セットリストは忘れちゃったけど、とにかく馴染みの曲がずーっと続いて、
バラードっぽいもの、ロックンロール入り交ざっていて良かったです。
Wanchと違って人も少ないし、椅子も座りごこちがいいからビールを飲みながらのんびり聞くことができました。

でも、他のお客さんたちが非常に静かでシーンとして聞いておられるし、それを見ていると本当に楽しいのかな?な~んて思ってしまいました。
そのうちダンシングキングであるKパパがムズムズしてきたのがわかったので、
ノリの良い曲で私が踊り始めました。
そしたらMちゃんもKパパも待ってましたとばかりに立ち上がって、いつものペースになってきました。
Kパパが踊る範囲というのがかなり広いので、勝手に椅子やテーブルを動かしスペースを作ってあげました。
バンドの人たちは私達の行動に少なからず面食らっていたように感じましたよ。
休憩をはさみBroadwoodsの2ステージが終わった後は、カウボーイハットをかぶったカントリーを歌うおじさんの登場です。
このおじさんもBroadwoodsと同じように1曲ずつ丁寧に曲の紹介をしてくれます。
馴染みの曲も知らない曲もいろいろでしたが、結構楽しかったです。
途中、Dがアメリカ人らしく「イ~~ハ~~」と合いの手を入れるのでおじさん困っておりました。

最後のステージは"Hinabeya"というソウルミュージックバンドで、このバンドはソウルの中でも特に有名な曲をノリノリでやってくれたので、この時は私達のグループは狂ったように踊り、最後の曲ではラインダンス状態となっていました。

しかしですね、他のオーディエンスたちは、そんなにぎやかな集団がまるでいないかのように、シーンとしながら席で大人しく曲を聞いており、そのギャップに少々気持ちが悪くなりましたよ。
なんでみんなあんなにノリが悪いねん!
飲み放題なのはいいけど、これだとどれだけ飲んだかわかりにくいし、自分のペースを思いっきり乱してしまいました。
Mちゃんは途中でわけがわからなくなり、Kパパもボトル20本飲む!と張り切っていたけれど、
途中でちょっとおかしくなってきた。
相変わらずなのはDぐらいだ。
私は途中で気持ち悪くなったので水に切り替えた。
閉店時間まで飲みつづけて、店のおじさんに「もう閉店時間過ぎているんですけど…」と言われ、
やっとのことで店を後にした。
いつものメンバー+娘の記念写真です。

また行くかもしれないし行かないかもしれない。
わかんないけど、みんなもっとノリノリで楽しめるともっといいのにな~
Mr.Moonlightのブログです。


面倒ですがポチッとお願いします。
人気blogランキングへ
こちらもお願いします。
■
[PR]
by Junpei642
| 2008-09-14 21:23
| Viva! Music
香港...出会いと別れが頻繁におとずれるtransitoryな街で、日本語を教えながら暮らしています。現在Kissing Fishというインディーバンドでベースを弾いております。ベースだけじゃなくてギター弾いて歌ったり、ドラムもたまにたたいたり、音楽とミュージシャンにかこまれ心豊かな日々を生きるパワフルおばちゃん!
by Junpei64
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
記事ランキング
画像一覧
カテゴリ
全体日々のつぶやき(日記)
食べる 呑む
Movie Review
Book Review
Viva! Music
Education
My sweet Tetsu
Medical topic
My Precious
香港おいしい一人飯
香港、中国
Girls Band Project
Hong Kong Indies
Japan!
英語の話
お化粧
気になるブログ/サイト
2006年4月までのCafe Bleu@HK
ベルガモットなブログ
ホンコンひとりごち
Markの魔悪的考察
港式ブログサービス
港式ブログサービス雅虎支店
Blog版香港中国熱烈歓迎唯我独尊
ゆっくりまったり独り言
香港楽屋裏
ichikiの香港日記
ほんこんからさぶかるる
途夢郷どっと混む
Donky のオヤジ的 香港 Life
ROBI@HK
東京イラスト写真日誌
ひろの雑記帖
華の世界の中心
阿健のお気楽天国
Skytrainの香港駐在日記
モルトの灯
Bar&SingleMaltWhiskyに浸った日々
かれん@USA
Wish you were here
ぴっこらイタリア
ぎりぎりOL
風日記FROM
ピアーズ関西
日本の教育は、これでよいのかな
気ままな主婦生活 in Hong Kong
ゲイがズバリ言うわよ!カナダ生活
色。
モカP怒涛の音楽日誌in香港
my-ponchanのウハウハ香港日記
香港生活と中国株
カルフォルニアのばあさんブログ
洋書と英語の日々
こえだガッフェ
遊びの達人の言いたい放題
金玉満堂酒店
DJ Kennedy/life is damn groovy
Walk on the back streets
香港経由、旅たびアジア
香港街道 Hong Kong Streets
夫婦でマニアック海外旅行
ベルガモットなブログ
ホンコンひとりごち
Markの魔悪的考察
港式ブログサービス
港式ブログサービス雅虎支店
Blog版香港中国熱烈歓迎唯我独尊
ゆっくりまったり独り言
香港楽屋裏
ichikiの香港日記
ほんこんからさぶかるる
途夢郷どっと混む
Donky のオヤジ的 香港 Life
ROBI@HK
東京イラスト写真日誌
ひろの雑記帖
華の世界の中心
阿健のお気楽天国
Skytrainの香港駐在日記
モルトの灯
Bar&SingleMaltWhiskyに浸った日々
かれん@USA
Wish you were here
ぴっこらイタリア
ぎりぎりOL
風日記FROM
ピアーズ関西
日本の教育は、これでよいのかな
気ままな主婦生活 in Hong Kong
ゲイがズバリ言うわよ!カナダ生活
色。
モカP怒涛の音楽日誌in香港
my-ponchanのウハウハ香港日記
香港生活と中国株
カルフォルニアのばあさんブログ
洋書と英語の日々
こえだガッフェ
遊びの達人の言いたい放題
金玉満堂酒店
DJ Kennedy/life is damn groovy
Walk on the back streets
香港経由、旅たびアジア
香港街道 Hong Kong Streets
夫婦でマニアック海外旅行
フォロー中のブログ
音楽、空間、好鐘意(大好き)!Rock and Mov...
だるにーの脳ミソ
別館・我要的幸福
La Dolcé vita
Hachiの香港家計簿
アメリカナース日記
音楽の杜
sakuraのわがままエッセイ
エミリアからの便り
熊猫漫遊記
じゅんじゅんの香港日記
六福1☆
いつの間にか20年
こんな一日
ま、どうでもいんだけど
別冊・Hachiの香港ニ...
ミヤモーの戯言
中国茶徒然日記
フォンの野菜メニュー
おはな 山の中日記 ~北...
香港日々探検日記
ブラボーのひとりごと
鴛鴦茶餐廳 いんよんち...
lei's nihong...
憧れの地は香港
koedagaffe分店...
Made in Hong...
アジア暮らし
Lady Satin's...
Welcome to m...
外部リンク
以前の記事
2017年 10月2017年 09月
2017年 08月
more...
ブログパーツ
ブログジャンル
検索
タグ
The Wanch(65)香港(28)
Don't Panic(17)
DragonFruits(17)
Wanch(17)
Ice Box(11)
The Sonic Spheres(11)
Retrobates(10)
朝の英会話サロン(10)
西村珈琲室(9)
Never N(8)
Speed King(8)
ガールズバンドプロジェクト(8)
Helter Skelter(7)
Signal 8(7)
ダイエット(7)
Amazonia(6)
Hong Kong(6)
一平安(6)
Facebook(5)