香港ニュースあれこれ
昨日 ニュースを見ていたらすごい映像を見てしまった。
チムサーチョイのグランビルロードにあるナイトクラブの様子をビデオカメラで写していたカメラマンが、店の人間に「とるな!」と言われたのにもかかわらず撮りつづけており、暴行を受けて救急車で運ばれるシーンだった。
別のカメラマンがその様子をとっており、映像の中にはもう一人のカメラマンがビデオカメラをかかえていた。そこへ、また別の人間があらわれ、映像の中のカメラマンに撮らないように怒鳴っていた。それを聞かずカメラを回しつづけていた彼に、いきなり消火器のようなものをそのおっさんが投げつけて、それが不幸なことに彼を直撃してしまった。
もちろんそのまま倒れるカメラマン。その後も意識を回復していた様子も無く、ニュースでも"unconcious"と伝えられていた。
そのとき既に救急車も来ていたし、現場には当然警察官も大勢いた。
そして消火器を投げつけたやつはそのまま逮捕された。
なかなかすごい映像だった。
香港って交通事故現場でもそうだけれど、事故おきたてホヤホヤ状態でテレビに映し出されることがよくある。負傷者も生きていようが死んでいようがテレビに映されるので、はっきり言って香港に来てすぐのころは驚きの連続だった。
ローカル新聞には、ビルから飛び降りた自殺者の写真もでかでかとのっていたし、火事で黒焦げ状態の死体も見たことがある。香港人ってデリカシーのない国民だ。
そのくせ、ミケランジェロのダビデ像を
"indecent" 不作法{ぶさほう}な、下品{げひん}な、わいせつな、破廉恥{はれんち}な、みだらな、いかがわしい
と物議をかもしだしたやつがいたこともある。これは新聞で読んでびっくりしたものだ。
先日 マカオでは中国人観光客が暴れた。
過密なスケジュールでマカオを連れまわされ、個人行動をしたいのにツアー客専用のみやげ物屋ばかりに連れて行かれ、他の場所へ行くためのオプショナルツアーは高すぎるとかで、湖北からやってきた人たちがツアーガイドに怪我をさせたのだ。
そして警察が出動して、5人のツアー客が逮捕された。
彼らは4000元ほどで広州、広西、マカオ、香港などをまわっていたらしい。
「湖北の人間はもうマカオなんて絶対来ないからな!」とおっさんが怒鳴っていたけれど、別に来てもらわなくてもええわい!という心境だ。
前にも一度香港で観光客がホテルの状態が悪いとかで暴れたことがあったけれど、香港側も中国から押しかけてくる観光客のおかげで経済が復興しているのにも関わらず、その扱いはひどいのだろうと思う。
だって、彼らが食事しているツアー客専用のレストランが近所にあるんだけれど、その内容ははっきり言ってひどすぎるから。
香港の良心 アンソン・陳が立法議会の補欠選挙に当選して、先日議会に初登場した。
宣誓のあと、「香港の貧民層の就職に力をいれたい」ような発言をしたことで、親中派の議員からバッシングを受けていた。
彼はアンソン氏が返還前の政府にいたことを持ち出して、その政府を批判するのか?みたいなことを聞いていた。他にも個人攻撃としか思えないような発言が続いたそうだ。
アンソン氏はその後、"I was shocked"と、そのバッシングについて正直な気持ちを語っていた。やはり立法議会の中にはたくさんの親中派がいて、民主派をおさえつけようとする動きがあるんだろうな。50年は今のままと言いながらやはり中国がじわじわと香港を押さえつけようとしているのかも。いやだなあ。
なにやら、シンセンと香港を一つにしてしまおうというプランもあるみたいだしね。
このようにニュースを見ていると時々おもしろい光景が目に飛び込んで来ます。
でも、昔みたいなおもしろい報道番組は全然無い。
以前は、中国にいる変な病気の人をテレビにうつして、香港人を不安におとしいれたりしていたけれど、人権問題なのかそういう類の番組はすべて姿を消した。
デリカシーが無いのもほどほどにしないといけないということだ。
人気blogランキングへ
今日もポチッとしてね。

チムサーチョイのグランビルロードにあるナイトクラブの様子をビデオカメラで写していたカメラマンが、店の人間に「とるな!」と言われたのにもかかわらず撮りつづけており、暴行を受けて救急車で運ばれるシーンだった。
別のカメラマンがその様子をとっており、映像の中にはもう一人のカメラマンがビデオカメラをかかえていた。そこへ、また別の人間があらわれ、映像の中のカメラマンに撮らないように怒鳴っていた。それを聞かずカメラを回しつづけていた彼に、いきなり消火器のようなものをそのおっさんが投げつけて、それが不幸なことに彼を直撃してしまった。
もちろんそのまま倒れるカメラマン。その後も意識を回復していた様子も無く、ニュースでも"unconcious"と伝えられていた。
そのとき既に救急車も来ていたし、現場には当然警察官も大勢いた。
そして消火器を投げつけたやつはそのまま逮捕された。
なかなかすごい映像だった。
香港って交通事故現場でもそうだけれど、事故おきたてホヤホヤ状態でテレビに映し出されることがよくある。負傷者も生きていようが死んでいようがテレビに映されるので、はっきり言って香港に来てすぐのころは驚きの連続だった。
ローカル新聞には、ビルから飛び降りた自殺者の写真もでかでかとのっていたし、火事で黒焦げ状態の死体も見たことがある。香港人ってデリカシーのない国民だ。
そのくせ、ミケランジェロのダビデ像を
"indecent" 不作法{ぶさほう}な、下品{げひん}な、わいせつな、破廉恥{はれんち}な、みだらな、いかがわしい
と物議をかもしだしたやつがいたこともある。これは新聞で読んでびっくりしたものだ。
先日 マカオでは中国人観光客が暴れた。
過密なスケジュールでマカオを連れまわされ、個人行動をしたいのにツアー客専用のみやげ物屋ばかりに連れて行かれ、他の場所へ行くためのオプショナルツアーは高すぎるとかで、湖北からやってきた人たちがツアーガイドに怪我をさせたのだ。
そして警察が出動して、5人のツアー客が逮捕された。
彼らは4000元ほどで広州、広西、マカオ、香港などをまわっていたらしい。
「湖北の人間はもうマカオなんて絶対来ないからな!」とおっさんが怒鳴っていたけれど、別に来てもらわなくてもええわい!という心境だ。
前にも一度香港で観光客がホテルの状態が悪いとかで暴れたことがあったけれど、香港側も中国から押しかけてくる観光客のおかげで経済が復興しているのにも関わらず、その扱いはひどいのだろうと思う。
だって、彼らが食事しているツアー客専用のレストランが近所にあるんだけれど、その内容ははっきり言ってひどすぎるから。
香港の良心 アンソン・陳が立法議会の補欠選挙に当選して、先日議会に初登場した。
宣誓のあと、「香港の貧民層の就職に力をいれたい」ような発言をしたことで、親中派の議員からバッシングを受けていた。
彼はアンソン氏が返還前の政府にいたことを持ち出して、その政府を批判するのか?みたいなことを聞いていた。他にも個人攻撃としか思えないような発言が続いたそうだ。
アンソン氏はその後、"I was shocked"と、そのバッシングについて正直な気持ちを語っていた。やはり立法議会の中にはたくさんの親中派がいて、民主派をおさえつけようとする動きがあるんだろうな。50年は今のままと言いながらやはり中国がじわじわと香港を押さえつけようとしているのかも。いやだなあ。
なにやら、シンセンと香港を一つにしてしまおうというプランもあるみたいだしね。
このようにニュースを見ていると時々おもしろい光景が目に飛び込んで来ます。
でも、昔みたいなおもしろい報道番組は全然無い。
以前は、中国にいる変な病気の人をテレビにうつして、香港人を不安におとしいれたりしていたけれど、人権問題なのかそういう類の番組はすべて姿を消した。
デリカシーが無いのもほどほどにしないといけないということだ。
人気blogランキングへ
今日もポチッとしてね。


■
[PR]
by Junpei642
| 2007-12-07 11:59
| 香港、中国
香港...出会いと別れが頻繁におとずれるtransitoryな街で、日本語を教えながら暮らしています。現在Kissing Fishというインディーバンドでベースを弾いております。ベースだけじゃなくてギター弾いて歌ったり、ドラムもたまにたたいたり、音楽とミュージシャンにかこまれ心豊かな日々を生きるパワフルおばちゃん!
by Junpei64
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
記事ランキング
画像一覧
カテゴリ
全体日々のつぶやき(日記)
食べる 呑む
Movie Review
Book Review
Viva! Music
Education
My sweet Tetsu
Medical topic
My Precious
香港おいしい一人飯
香港、中国
Girls Band Project
Hong Kong Indies
Japan!
英語の話
お化粧
気になるブログ/サイト
2006年4月までのCafe Bleu@HK
ベルガモットなブログ
ホンコンひとりごち
Markの魔悪的考察
港式ブログサービス
港式ブログサービス雅虎支店
Blog版香港中国熱烈歓迎唯我独尊
ゆっくりまったり独り言
香港楽屋裏
ichikiの香港日記
ほんこんからさぶかるる
途夢郷どっと混む
Donky のオヤジ的 香港 Life
ROBI@HK
東京イラスト写真日誌
ひろの雑記帖
華の世界の中心
阿健のお気楽天国
Skytrainの香港駐在日記
モルトの灯
Bar&SingleMaltWhiskyに浸った日々
かれん@USA
Wish you were here
ぴっこらイタリア
ぎりぎりOL
風日記FROM
ピアーズ関西
日本の教育は、これでよいのかな
気ままな主婦生活 in Hong Kong
ゲイがズバリ言うわよ!カナダ生活
色。
モカP怒涛の音楽日誌in香港
my-ponchanのウハウハ香港日記
香港生活と中国株
カルフォルニアのばあさんブログ
洋書と英語の日々
こえだガッフェ
遊びの達人の言いたい放題
金玉満堂酒店
DJ Kennedy/life is damn groovy
Walk on the back streets
香港経由、旅たびアジア
香港街道 Hong Kong Streets
夫婦でマニアック海外旅行
ベルガモットなブログ
ホンコンひとりごち
Markの魔悪的考察
港式ブログサービス
港式ブログサービス雅虎支店
Blog版香港中国熱烈歓迎唯我独尊
ゆっくりまったり独り言
香港楽屋裏
ichikiの香港日記
ほんこんからさぶかるる
途夢郷どっと混む
Donky のオヤジ的 香港 Life
ROBI@HK
東京イラスト写真日誌
ひろの雑記帖
華の世界の中心
阿健のお気楽天国
Skytrainの香港駐在日記
モルトの灯
Bar&SingleMaltWhiskyに浸った日々
かれん@USA
Wish you were here
ぴっこらイタリア
ぎりぎりOL
風日記FROM
ピアーズ関西
日本の教育は、これでよいのかな
気ままな主婦生活 in Hong Kong
ゲイがズバリ言うわよ!カナダ生活
色。
モカP怒涛の音楽日誌in香港
my-ponchanのウハウハ香港日記
香港生活と中国株
カルフォルニアのばあさんブログ
洋書と英語の日々
こえだガッフェ
遊びの達人の言いたい放題
金玉満堂酒店
DJ Kennedy/life is damn groovy
Walk on the back streets
香港経由、旅たびアジア
香港街道 Hong Kong Streets
夫婦でマニアック海外旅行
フォロー中のブログ
音楽、空間、好鐘意(大好き)!Rock and Mov...
だるにーの脳ミソ
別館・我要的幸福
La Dolcé vita
Hachiの香港家計簿
アメリカナース日記
音楽の杜
sakuraのわがままエッセイ
エミリアからの便り
熊猫漫遊記
じゅんじゅんの香港日記
六福1☆
いつの間にか20年
こんな一日
ま、どうでもいんだけど
別冊・Hachiの香港ニ...
ミヤモーの戯言
中国茶徒然日記
フォンの野菜メニュー
おはな 山の中日記 ~北...
香港日々探検日記
ブラボーのひとりごと
鴛鴦茶餐廳 いんよんち...
lei's nihong...
憧れの地は香港
koedagaffe分店...
Made in Hong...
アジア暮らし
Lady Satin's...
Welcome to m...
外部リンク
以前の記事
2017年 10月2017年 09月
2017年 08月
more...
ブログパーツ
ブログジャンル
検索
タグ
The Wanch(65)香港(28)
Don't Panic(17)
DragonFruits(17)
Wanch(17)
Ice Box(11)
The Sonic Spheres(11)
Retrobates(10)
朝の英会話サロン(10)
西村珈琲室(9)
Never N(8)
Speed King(8)
ガールズバンドプロジェクト(8)
Helter Skelter(7)
Signal 8(7)
ダイエット(7)
Amazonia(6)
Hong Kong(6)
一平安(6)
Facebook(5)