ガールズバンドプロジェクト ついにPがリハにやってきた
4度目のリハーサル
ついにデビューの日取りも決まりそうなので、まじめに練習する必要がある。
そしてプロデューサー(以下P)が我らのリハーサルに参加することとなった。
Pは今回初めてわかったのだが、ギター、ベース、ピアノ なんでもこなせるマルチプレイヤーであるということ。
キーボードを弾きながらどれぐらい声が出るのかを試している姿なんて、まるで演歌歌手の先生みたいである。なんだか写真を撮っていて笑ってしまった。
そういうわけでPをむかえての初練習。
めっちゃびびった。
あらためて私がBassちゃんと弾けないということが露見してしまった日でもあり、
まじきちんとしないといけないわ!と心地良いプレッシャーさえ感じてしまった。
バンドプロジェクトは楽しいだけではいけないのである。
少しのハードさも伴ってこそ意味があるではないか。
PのHarshなコメントを聞きながらそれをヒシヒシと感じる。
経験のあるEさんは、Pのアドバイスをすぐに形にかえることができてうらやましい。
私はよくわからんのです。
しかし、ミュートをちゃんとしなくちゃいけない。その話しを聞いてから、あらためてたっちゃんにアドバイスをあおぎ、話しを聞いた。
そこでわかったことがある。ネックを握っているように見えるのは、ある種のミュート法だったってことだ。
なるほどなるほど。
そういうわけで、他の弦に共鳴させることなく、弾くべき音をきちんと弾く。その方法を少し学ぶことができて良かった。
あとは、すべて弾かずに余裕を持って最初の音のみを出して、さびの部分で派手に弾くところを目立たせる方法。Avrilの曲にはそれを導入することにした。そっちの方がかっこいいと前から思ってたし。
しかしQueenに関してはなんとなく譲れないんだよなあ。どうなんだろうか?
実際、どう弾いて良いのやらよくわかんない。なのでそのままScoreどおりに弾くかな?
一番楽しくて好きな曲だしなあ。
練習しっかりやりながら、やっぱり基本練習ちゃんとこなさなくちゃいけない。
まじめに取り組もう。
って、時間ないんだけど~~~
Wanchでは相変わらず会う人会う人、
「あれ~今日リハーサルじゃなかったの?で、いつデビューするの?」
「おおJunko 元気か?バンドのほうどうだ?」
などなど、誰もが私のバンド活動について聞いてくる。
デビューの時期が決まっているのでそのことを伝えると、見に行くからね。と言ってもらえる。
ふむ...
あとは当日どんな衣装を着るかだな。
な~んちゃって。
たぶんWanchのTシャツ着ないといけないんだよな。
Today's tune is
かぐや姫バージョンです。

今日もよろしくお願いします。

にほんブログ村

人気ブログランキングもよろしく

JunpeiのオリジナルWebshop たるたらんどう のご案内です。

ハワイでおなじみのスパム(ランチョンミート)をカットするための
スパムカッターを販売しています。
お店はこちら

花茶を楽しむための手作り透明マグカップ&透明マグカップ+花茶セット
お店はこちら
ついにデビューの日取りも決まりそうなので、まじめに練習する必要がある。
そしてプロデューサー(以下P)が我らのリハーサルに参加することとなった。
Pは今回初めてわかったのだが、ギター、ベース、ピアノ なんでもこなせるマルチプレイヤーであるということ。
キーボードを弾きながらどれぐらい声が出るのかを試している姿なんて、まるで演歌歌手の先生みたいである。なんだか写真を撮っていて笑ってしまった。
そういうわけでPをむかえての初練習。
めっちゃびびった。
あらためて私がBassちゃんと弾けないということが露見してしまった日でもあり、
まじきちんとしないといけないわ!と心地良いプレッシャーさえ感じてしまった。
バンドプロジェクトは楽しいだけではいけないのである。
少しのハードさも伴ってこそ意味があるではないか。
PのHarshなコメントを聞きながらそれをヒシヒシと感じる。
経験のあるEさんは、Pのアドバイスをすぐに形にかえることができてうらやましい。
私はよくわからんのです。
しかし、ミュートをちゃんとしなくちゃいけない。その話しを聞いてから、あらためてたっちゃんにアドバイスをあおぎ、話しを聞いた。
そこでわかったことがある。ネックを握っているように見えるのは、ある種のミュート法だったってことだ。
なるほどなるほど。
そういうわけで、他の弦に共鳴させることなく、弾くべき音をきちんと弾く。その方法を少し学ぶことができて良かった。
あとは、すべて弾かずに余裕を持って最初の音のみを出して、さびの部分で派手に弾くところを目立たせる方法。Avrilの曲にはそれを導入することにした。そっちの方がかっこいいと前から思ってたし。
しかしQueenに関してはなんとなく譲れないんだよなあ。どうなんだろうか?
実際、どう弾いて良いのやらよくわかんない。なのでそのままScoreどおりに弾くかな?
一番楽しくて好きな曲だしなあ。
練習しっかりやりながら、やっぱり基本練習ちゃんとこなさなくちゃいけない。
まじめに取り組もう。
って、時間ないんだけど~~~
Wanchでは相変わらず会う人会う人、
「あれ~今日リハーサルじゃなかったの?で、いつデビューするの?」
「おおJunko 元気か?バンドのほうどうだ?」
などなど、誰もが私のバンド活動について聞いてくる。
デビューの時期が決まっているのでそのことを伝えると、見に行くからね。と言ってもらえる。
ふむ...
あとは当日どんな衣装を着るかだな。
な~んちゃって。
たぶんWanchのTシャツ着ないといけないんだよな。
Today's tune is
かぐや姫バージョンです。

今日もよろしくお願いします。

にほんブログ村

人気ブログランキングもよろしく
JunpeiのオリジナルWebshop たるたらんどう のご案内です。

ハワイでおなじみのスパム(ランチョンミート)をカットするための
スパムカッターを販売しています。
お店はこちら

花茶を楽しむための手作り透明マグカップ&透明マグカップ+花茶セット
お店はこちら
■
[PR]
by junpei642
| 2012-05-14 00:12
| Girls Band Project
香港...出会いと別れが頻繁におとずれるtransitoryな街で、日本語を教えながら暮らしています。現在Kissing Fishというインディーバンドでベースを弾いております。ベースだけじゃなくてギター弾いて歌ったり、ドラムもたまにたたいたり、音楽とミュージシャンにかこまれ心豊かな日々を生きるパワフルおばちゃん!
by Junpei64
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
記事ランキング
画像一覧
カテゴリ
全体日々のつぶやき(日記)
食べる 呑む
Movie Review
Book Review
Viva! Music
Education
My sweet Tetsu
Medical topic
My Precious
香港おいしい一人飯
香港、中国
Girls Band Project
Hong Kong Indies
Japan!
英語の話
お化粧
気になるブログ/サイト
2006年4月までのCafe Bleu@HK
ベルガモットなブログ
ホンコンひとりごち
Markの魔悪的考察
港式ブログサービス
港式ブログサービス雅虎支店
Blog版香港中国熱烈歓迎唯我独尊
ゆっくりまったり独り言
香港楽屋裏
ichikiの香港日記
ほんこんからさぶかるる
途夢郷どっと混む
Donky のオヤジ的 香港 Life
ROBI@HK
東京イラスト写真日誌
ひろの雑記帖
華の世界の中心
阿健のお気楽天国
Skytrainの香港駐在日記
モルトの灯
Bar&SingleMaltWhiskyに浸った日々
かれん@USA
Wish you were here
ぴっこらイタリア
ぎりぎりOL
風日記FROM
ピアーズ関西
日本の教育は、これでよいのかな
気ままな主婦生活 in Hong Kong
ゲイがズバリ言うわよ!カナダ生活
色。
モカP怒涛の音楽日誌in香港
my-ponchanのウハウハ香港日記
香港生活と中国株
カルフォルニアのばあさんブログ
洋書と英語の日々
こえだガッフェ
遊びの達人の言いたい放題
金玉満堂酒店
DJ Kennedy/life is damn groovy
Walk on the back streets
香港経由、旅たびアジア
香港街道 Hong Kong Streets
夫婦でマニアック海外旅行
ベルガモットなブログ
ホンコンひとりごち
Markの魔悪的考察
港式ブログサービス
港式ブログサービス雅虎支店
Blog版香港中国熱烈歓迎唯我独尊
ゆっくりまったり独り言
香港楽屋裏
ichikiの香港日記
ほんこんからさぶかるる
途夢郷どっと混む
Donky のオヤジ的 香港 Life
ROBI@HK
東京イラスト写真日誌
ひろの雑記帖
華の世界の中心
阿健のお気楽天国
Skytrainの香港駐在日記
モルトの灯
Bar&SingleMaltWhiskyに浸った日々
かれん@USA
Wish you were here
ぴっこらイタリア
ぎりぎりOL
風日記FROM
ピアーズ関西
日本の教育は、これでよいのかな
気ままな主婦生活 in Hong Kong
ゲイがズバリ言うわよ!カナダ生活
色。
モカP怒涛の音楽日誌in香港
my-ponchanのウハウハ香港日記
香港生活と中国株
カルフォルニアのばあさんブログ
洋書と英語の日々
こえだガッフェ
遊びの達人の言いたい放題
金玉満堂酒店
DJ Kennedy/life is damn groovy
Walk on the back streets
香港経由、旅たびアジア
香港街道 Hong Kong Streets
夫婦でマニアック海外旅行
フォロー中のブログ
音楽、空間、好鐘意(大好き)!Rock and Mov...
だるにーの脳ミソ
別館・我要的幸福
La Dolcé vita
Hachiの香港家計簿
アメリカナース日記
音楽の杜
sakuraのわがままエッセイ
エミリアからの便り
熊猫漫遊記
じゅんじゅんの香港日記
六福1☆
いつの間にか20年
こんな一日
ま、どうでもいんだけど
別冊・Hachiの香港ニ...
ミヤモーの戯言
中国茶徒然日記
フォンの野菜メニュー
おはな 山の中日記 ~北...
香港日々探検日記
ブラボーのひとりごと
鴛鴦茶餐廳 いんよんち...
lei's nihong...
憧れの地は香港
koedagaffe分店...
Made in Hong...
アジア暮らし
Lady Satin's...
Welcome to m...
外部リンク
以前の記事
2017年 10月2017年 09月
2017年 08月
more...
ブログパーツ
ブログジャンル
検索
タグ
The Wanch(65)香港(28)
Don't Panic(17)
DragonFruits(17)
Wanch(17)
Ice Box(11)
The Sonic Spheres(11)
Retrobates(10)
朝の英会話サロン(10)
西村珈琲室(9)
Never N(8)
Speed King(8)
ガールズバンドプロジェクト(8)
Helter Skelter(7)
Signal 8(7)
ダイエット(7)
Amazonia(6)
Hong Kong(6)
一平安(6)
Facebook(5)